株式化について。
2015年 05月 13日2015.4.10法人化しました。
創業補助金が通ったので、青色申告を3年間出していた私は、新規事業として法人化がマストだったのです。
別に、今までと何も変わらないーと思っていたのですが、
変わりました。
何がって、
自分の店、自分の売上、自分のこと。
という所が、
全てが会社のものになった。
売上も、店の味も、私のものではなくて、「はるひ」のもの。
株式会社はるひ、は私が創ったものだけど、私だけのものではない。
スタッフがいて、みんなで作り上げているもの。
個人事業主で動いていた時とは明らかに違う自分がいると思う。
まだまだ小さい会社だけども、
大きな会社だって、最初は小さかったはず。
わたしも、一歩ずつ。ひとつの動きで波動が動くように。池に、指をそっと入れると、周りに波動が起こる。少しずつ周りの人々に影響できるような、そんな人間になれたら。
まだまだできていないけども、できる努力をする。
何ができるだろう?
自分に何が?
楽に生きるのは、簡単。
あえて面倒な道を行く。
その方が絶対楽しい事を分かっているから。
30代はあと5年。
若い、と言われるのも30代だけだろうな。
今、色々勉強して実のある40代になりたい。
成功、とは何だろう?幸せとは、何だろう?と1年前は考えていた。
成功、していると言えばしているし、充分幸せ。
それは、周りが決めることではなく、自分のものさしでしかない。
年収がいくらなら成功と言えるのか?なんてくだらない疑問を考えなくなった。
それは、その人その人で違うこと。
ゴールはないし、いつも努力していたい。
いくら稼いでも、満足しない人が大きくなれるのではないのかな?
稼ぐ、という観念ではないのかな。
※ いつもこのブログは、ビールを飲みながら書くので、熱すぎる自分がいます。笑
今の感情を書き留めておきたいので、マメに更新したいと思っています。
■
[PR]
by haruhigohancafe
| 2015-05-13 22:29
| 株式化について。